2017年夏にオープンしたVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」。
最先端のVR技術が使われているので、アトラクションに参加することで”驚愕のホンモノ体験”ができると話題になっています。2018年4月末からは、人気ゲームシリーズ『ドラゴンクエスト』のアクティビティもオープンするそうで、ますます訪れる人が増えそうな予感。
今回は、今後「VR ZONE SHINJUKU」に行ってみようかな〜と思っている方のために、いろいろな情報をまとめてみました。
スポンサードリンク
Contents
「VR ZONE SHINJUKU」とは?行った人の感想
「VR ZONE SHINJUKU」は、東京・新宿にあります。
最寄り駅は、JR「新宿」駅。東口からでて徒歩7分ほど。
西武「新宿」駅からなら徒歩2分で到着するそうです。
この場所には、もともと「ミラノ座」という映画館があったところなので、場所的にピンとくる方も多いでしょうか。
最先端のVR技術が体験できるとあって、連日大勢のお客さんで賑わっているようですよ。
ZONE SHINJUKUに行って初めてVRで遊んだ〜とってもしゅごぉ~い! pic.twitter.com/xKHDBpHFac
— 痛風こむらちん (@uncomra) March 24, 2018
VR ZONE SHINJUKU行って良かったわ~♪ヽ(´▽`)/
叫んでも全然恥ずかしくなかったし、アクティビティが楽しかった!
マリカとか親しみやすくて参加しやすくて良かったな~— 永久立体 (@ukyou0510) December 23, 2017
昨日はここに行ってきたん♪
VR ZONE SHINJUKUhttps://t.co/9K9J4OuJWC最高に面白かった!
行ったらマリオカートやってみて!めちゃたのしい♪ pic.twitter.com/oUjZuIBbfl— よっち・ジ・エンド (@yottchi0817) September 20, 2017
Twitterで、行ってみた方の感想を探してみると、おおむね好評のようです。
日常生活では絶対にできないようなことがVR技術で体験できるって、ホントにスゴいですね〜。
「VR ZONE SHINJUKU」の混雑状況は?待ち時間は公式サイトで確認できるよ!
毎日のようにたくさんのお客さんが訪れている「VR ZONE SHINJUKU」。
VR ZONE SHINJUKUに来てみた。待ち時間やばいっす! pic.twitter.com/inbBMKykeV
— たー♪ (@uaiu1010) August 17, 2017
館内には、このように待ち時間を表示するボードもあるとか。
人気のあるものとない(?)ものの差が…。
待ち時間は、公式サイトからも確認することができますよ〜。
すごくない!?
VR ZONE SHINJUKU行ってきたんだけど面白かったー!特にマリカーと病棟はめっちゃ叫んだし疲れたw
今度行くことがあったら乗れなかったチャリのやつやりたい!!!土日は待ち時間すごいから狙い目は平日だな〜☺️ pic.twitter.com/ypjXiJA7EU— みゃーこ (@mya_ko212) August 27, 2017
こちらの方も書かれているように、週末などお休みの日には混雑しているようです。
狙い目は、やっぱり平日ですね〜。
スポンサードリンク
入場チケットの料金は?予約もできる?
「VR ZONE SHINJUKU」でVRアクティビティ体験をするためには、チケットを購入する必要があります。
当日券の販売もおこなわれているようですが、週末や夏休みなど混雑が予想される時期には、WEBで事前予約しておくほうが確実。
入場チケットと4つのアトラクションが楽しめるチケットがセットになった「1day4チケットセット」(4400円)の購入がオススメですよ。
RED、BLUE、YELLOW、GREENの4色のチケットは、それぞれの色に振り分けられたアクティビティのみ1回限り使うことができます(一部、どの色のチケットにも対応しているものも有)。
例えば、「BLUE 」のチケットでは、「ガンダムユニコーンVR」「エヴァンゲリオンVR」「ドラゴンボールVR」のどれか1つが遊べるのですが、この3つだと、どれを選べば良いのか悩ましいところですよね。
そんな方には、各アクティビティの当日チケットがオススメ。
数量限定とのことなので、混雑状況により販売が早めに終了したり、販売自体がおこなわれない場合もあるそうです。
まとめ
「VR ZONE SHINJUKU」は、国内最大級のVR体験施設なんだそう。
それなら、それだけ混雑していても仕方ないような気もします。
でも、実際にアクティビティを体験できる時間は、ほんの数分。そのために数時間並ぶのも辛いですよね。
チケットの購入を事前に済ませておいたり、平日の早い時間帯に入場するようにしたり…少しでもスムーズに遊べるようにいろいろと工夫しておきたいところです。