夏、スタミナを付けるために、こってりとしっかりした味付けのものばかり食べていると、ちょっと飽きてきますよね。
そんなときには、さっぱり、すっきり、みずみずしいスイカが食べたくなりませんか?
でも、丸々1個買っても食べきれないし…そもそも冷蔵庫に入らない…!
でもでも、どうしてもスイカの味を楽しみたーい!
…という方にオススメしたいのは、TULLY'S(タリーズ)のスイカを使ったドリンク。どんなものなの?と気になる方のために、簡単にご紹介しますね。
発売日や値段は?すいかスクイーズ100%って!?
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)の「すいかスクイーズ100%」は、2017年7月11日からの販売。
その名の通り、すいかをスクイーズ(しぼって)して、ドリンクにしたもの。
”100%”と言うだけあって、もちろん、果汁100%です。
写真をパッと見た感じ、トマトジュース!?と思うほど、真っ赤なドリンクですが、中身はみずみずしいスイカジュースですのでご安心を。
期間・数量限定の商品のため、気になる方はお早めにどうぞ〜。
お値段は、530円(税込)。トールサイズのみでの販売となります。
TULLY'S COFFEE 商品情報
スポンサードリンク
産地はどこ?どんなスイカを使っているの?
「すいかスクイーズ100%」に使われているのは、ベトナム産の「黒美人すいか」という品種だそう。
黒美人すいかは、私たちがイメージする、ころんと丸いスイカと少し異なり、楕円形で緑色の部分がかなり濃い色をしています。
最近では、スーパーなどでも見かけることがあるかもしれませんね。
果肉には果汁がたっぷりで、スイカらしいシャリシャリとした食感もしっかりあるという、スイカ好きにはたまらない品種かも!?
スイカ好きの方のために、「すいかスクイーズ100%」には、果肉も入っていれば良いのになぁ〜と思ったのですが、それはそれで、作るまでの工程が難しくなるのでしょうか?
飲んだ人の感想を集めてみた!
Twitterで、「すいかスクイーズ100%」を飲んだ方の感想を集めてみましたよ。
https://twitter.com/fujiyanattou/status/885846099935633408
https://twitter.com/KOJ__I/status/885787616959881216
東武浅草駅のタリーズ、すいかスクイーズあった!
これ凄い!完全にすいか食べてる味わい pic.twitter.com/4YLaMsT3pq— のの。コバイア˙ᴥ˙ (@nonokobaia) July 13, 2017
スイカそのまんまな感じで美味しい!という声が多数…!
タリーズで千葉限定らしいすいかナンチャラ飲んでる pic.twitter.com/YgJQtVdltz
— 魅兜R (@Mitsu_BNR32) August 31, 2016
タリーズ千葉埼玉限定すいかスクイーズなう。 pic.twitter.com/AqSmHMSnei
— めぐ たそ@なぜかいつも2人推し (@meg_smile26) August 28, 2016
実は、この商品、2016年に千葉・茨城で限定販売されていたそうなんです。
千葉も茨城もスイカの産地じゃなかったっけ…?
スイカがそんなに珍しいところじゃないけど、なかなか好評だったようですが…。
産地の人も喜んで飲むほど美味しければ…ということでの全国展開なのかな?
タリーズのすいかスクイーズ100%を帰りにいただいてきました!
まんま、すいか(*´∀`)
スイカ好きにはTallじゃちょっと物足りない…! pic.twitter.com/SkpPZEsALF— ミキ (@ikdMiki) August 23, 2016
昨年飲んだ方の意見ですが、トールじゃ足りない!という声も…。
確かに、いろいろとサイズが選べるほうが良いですよね〜。
スポンサードリンク
まとめ
東洋医学の考えでは、夏に採れる(旬を迎える)果物や野菜は体を冷やす効果があると言われています。
キュウリやトマト、バナナやマンゴー、もちろんスイカも体を冷やす効果があるそうです。
冷え性の人は、これらの食物を摂りすぎると良くないとも言われていますが、暑い夏を乗り切るためには、体を冷やしてくれる食べものを上手に取り入れたいものですね。
というわけで、手っ取り早くスイカ分が摂れる「すいかスクイーズ100%」を活用して、元気に夏を過ごしてみませんか?