冬休みのプランはどうでしょうか?もう12月も半ばまで来ていて、もう目の前まで冬休みが近づいてきていますよね。あなたのプランはどうなっていますか?
ひょっとすると『台湾』に行ってみたいと思ってるかもしれません。
台湾は沖縄の与那国島の西側にある島で、九州と同じくらいの大きさで、首都は「台北」です。玉山という海抜3952mという富士山よりも高い山もあります。 台湾を調べていくと色々なスポットがあり、毎年大勢の旅行者がいますよ。今回はその台湾について書きました!
台湾の気候と服装は?
もし12月か1月に台湾へ旅行することを考えているのであれば「セーター」を持って行きましょう。
台湾は北は亜熱帯、南は熱帯地域ですから、はっきりとした四季はなく長~い夏と短い冬があるという感じで、基本的に暑いです。
でも12月~2月日本の春のようで温かく過ごしやすいですが、「寒波」もあり、寒さを感じるときがあるのでセーターか何かを持って行った方がいいです。
台湾への旅費
ざっくり考えると40000円~90000円あれば3泊4日の台湾を満喫できます。
どうしてか、というとHISで台湾へのツアーを調べてみると、色々なプランがあります。例えば今回は
17800円~24800円(大人1名様)と
34800円~62800円(大人1名様)
の2種類をピックアップしますね。
「値段に差があるな~」と思うでしょう。私もそう思います。
何が違うのかというのを見てみると、時期によって価格が違うのはもちろんで、あとは航空会社が違うのと、3日目の使い方が違います。
高い方は終日自由行動でその日も台北に宿泊しますが、安い方は終発時間まで自由行動でその日は機内泊になっています。また、高い方のプランは朝食付きになっていますね。
つまり、HISで考えた場合には大人1名様につき17800円~62800円で航空代金と宿泊代金をカバーできます。
その他の費用としては何があるかというと、観光代と食費といったところでしょうか?
日本の物価と台湾の物価を比較するサイトをちょっと調べてみると2割~3割程度台湾の方が安いという感じです。台湾では公共交通機関の料金が安いというメリットもあります。
例えば東京を2日間観光するとしたら2万円あれば特に高い買い物をしなければ交通費と食費に十分ですよね。そう考えると、1.5万円~2万円あれば3泊4日の台湾旅行も十分楽しめるということになります。
ちなみに両替は日本ではなく台湾でするといいですよ。
[ad#ad-1]
台湾のおすすめスポット
続いて台湾のオススメの観光スポットはどこなのか見ていきましょう
有名なのは台北101(タイペイイーリンイー)。名前の通り101階建てで高さは508メートルです。
元日恒例の台北101花火、資金問題解決 初の光のショーも/台湾 | 社会 | 中央社フォーカス台湾 https://t.co/q8ZuD5hYzW pic.twitter.com/V4AKRKNKqs
— あいぼくん力挺「KANO」 (@aibokunn) 2016年12月5日
世界一高いビルとしてギネスブックにも認定されています。エレベーターも有名で、およそ時速60㎞でビルを駆け上がります!!速いですね~、ぜひ体験したいものです。もちろん、このエレベーターもギネスに認定されています。
台北101は難しい言葉を使うと「総合商業ビル」で様々なテナントが入っています。ショッピングモールや高級ブランド店、フィットネスクラブやレストランです。
メインスポットとしては89階が屋内展望台、91階が屋外展望台です。なんといっても、「夜景」が美しいです。台北に来たら夜に行きたいスポットですね。ただし、曇っている日には何も見えませんから、ご注意を。もし曇っていたらあきらめるか、他の日に行きましょう。
台北101では2017年のカウントダウンイベントもなされます。 11年間続けられてきたイベントで3分間の間に数千発の花火が打ち上げられます。まさに圧巻です!!
[ad#ad-1]
台湾のグルメ
牛肉麺(ニュウロウミェン)
おすすめは、なんといっても『牛肉麺(ニュウロウミェン)』です。 牛肉麺は代表的な台湾料理です。
しょう油をベースとした「紅焼牛肉麺」と花椒、胡椒をベースにした薄味のスープの「清燉牛肉麺」があります。日本ではありとあらゆるところにラーメン屋さんがあるように台湾では牛肉麺がたくさんあります。
日本でもラーメンがすごくおいしいですが、台湾では何といっても牛肉麺です。 お店によってアレンジが違いますので、その違いを食べ比べてみるのはどうでしょうか?
春水堂(チュンスイタン)
もう一品紹介しますね。それは春水堂(チュンスイタン)のタピオカミルクティーです。
原宿の台湾カフェ『春水堂(チュンスイタン)』のタピオカミルクティー。友達のジャスミンミルクティーが美味い! pic.twitter.com/FYBxCDtSOE
— 続@ミントチョコ充したい (@xxxkazutsukixxx) 2014年8月3日
春水堂は1983年創業で日本でも店舗を展開している有名店です。タピオカミルクティーは台湾の国民的な飲み物ですから、台湾に行ったらぜひ試したいものです。
台湾旅行のまとめ
台湾は素敵なところです。日本にも近いですし、比較的安く旅行を楽しめます。
今回紹介したスポットはもちろん他にもたくさん美しいところ、きれいなところがありますし、おいしいものもたくさんあります。 きっと一度行ったら、また行きたくなりますね