その無限に広がる世界観で多くの人びとを魅了するゲーム「ファイナルファンタジー」
物語の高いクオリティ、息を吞むような美しいグラフィック
FFシリーズの大ファンという方もたくさんいるのではないでしょうか?
そんなFFシリーズの最新作、ファイナルファンタジー7リメイクが2020年に発売されることが決定しています!
ということで、本記事では、「FINAL FANTASY VII REMAKE」通称、「FF7リメイク」について気になる情報をまとめました!
では、ご覧ください!
FF7リメイクの発売日は2020年!値段はパッケージもダウンロードも同じ!
壮大な物語、魅力あふれるキャラクター
多くの人に愛される名作が、いま全く新しい「物語」として生まれ変わります!
これまでは、不可能だった細かなグラフィックを最先端の技術で再現したのが「FINAL FANTASY VII REMAKE」
FF7リメイクの世界観を心ゆくまで堪能できるゲームとなっています!
そんなFF7リメイクの発売日は2020年3月3日です!
対応機種は、プレイステーション4となっています。
価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに、8,980円+税。
参考⇒アマゾンでFF7Rのバリエーションをチェックして予約する
FF7リメイクの購入特典比較!予約するならフィギュアセットがオススメ!
では、FF7リメイクの購入特典を比較していきましょう!
まず、販売ラインナップは、
パッケージ版、ダウンロード版、パッケージ+フィギュアセットの3つです!
ダウンロード版では、プレイステーションストア早期購入特典として、
- PS4用ダイナミックテーマ
- ゲーム内で使用可能な召喚マテリア「カーバンクル」
がもらえます!
こちらで購入すると、発売日前にゲームをダウンロードすることができ、
発売当日の0:00以降、すぐにプレイすることができます!
誰よりも早くプレイしたいという方には絶対におすすめです!
パッケージ+フィギュアセットは、
パッケージ版に加えて、このセットでしかゲットできないフィギュアがつきます!
フィギュアの内容は、FF7リメイクの主人公・クラウドとハーディ=デイトナのプレイアーツ改となっています!
価格は、33,980円
数量限定のセットとなっているので、フィギュアが欲しい方がお早めに!
販売ショップは、スクエアエニックス e-STOREとセブンネットショッピングでの限定発売となりますので要チェックです!
次に購入ショップ別特典です!
まずは、パッケージ版ですが、
セブンネットショッピング
- 野村哲也描きおろし「FF7リメイク」ミニアクリルスタンド
- ゲーム内で使用可能な召喚マテリア「コチョコボ」
アマゾン
- オリジナルPS4用ダイナミックテーマ
スクエアエニックス e-STORE
- スチールブックケース
- ゲーム内で使用可能な召喚マテリア「サボテンダー」
この中だと、セブンネットショッピングの野村哲也描きおろしミニアクリルスタンドが気になります!
セブンネットショッピングとスクエアエニックスは、ゲーム内アイテムが特典として付くのでおすすめです!
パッケージ+フィギュアセットは、
セブンネットショッピング
- 野村哲也描きおろし「FF7リメイク」ミニアクリルスタンド
- ゲーム内で使用可能な召喚マテリア「コチョコボ」
スクエアエニックス e-STORE
- スチールブックケース
- ゲーム内で使用可能な召喚マテリア「サボテンダー」
こちらは、パッケージ版と同じ特典ですね。
パッケージ+フィギュアセットはセブンネットショッピングとスクエアエニックス e-STOREのみでの販売となりますので、
フィギュアセットを購入すると必ずこちらの特典がもらえるということになります!
ファイナルファンタジーファンの方には、フィギュアと特典がもらえる「パッケージ+フィギュアセット」がおすすめですね!
ただ、数量限定で値段もそこそこ高いので、私は大ファンですがアマゾンで通常版を予約しました(笑)
参考⇒アマゾンでFF7Rのバリエーションをチェックして予約する
FF7リメイクは全部で3部作!第一弾はミッドガルまで?
FF7リメイクは、2015年に制作が決定した際に、
“分作として制作をすすめております”と発表されています。
噂によると「3部作」と言われていますが、
何部作で完結するのかというのは、現時点ではっきりとしていません。
これは公式が発表した見解なので、今後、詳細が決まってくるようですね!
その中で、今作のFF7リメイク第1弾はどこまで描かれているのでしょうか?
もちろん気になっている方が多いと思います!
FF7リメイクのプロデューサー・北瀬氏によると、
「ミッドガル脱出までのストーリー」のようです!
クラウドたちが神羅ビルから脱出するところですね。
今作は、ミッドガル内の細部まで再現しており、ブルーレイディスク2枚分の容量があるようです!
この大ボリュームは、やりごたえ十分ですね!
第1弾のこのボリュームを考えると、FF7リメイクの完結まで、4~5部作くらいかかるのでは?という噂がでるほどです(笑)
まずは、第1弾が楽しみです!
まとめ
本記事では、FF7リメイクについての情報をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
圧倒的なボリュームでFFの世界観や物語を再現している「FINAL FANTASY VII REMAKE」。
FFシリーズファンにとっては、最高のゲームとなっていると思います!
本当に、発売が待ち遠しいですよね?
まだFFシリーズをプレイしたことのない人も、今作をきっかけに始めてみてはいかがでしょうか
最後までお読みいただきありがとうございました!