コアラのマーチを振るとなぜ塊に?やり方のコツや味の変化の感想

2 min 1,851 views

「コアラのマーチ」を振ると塊になる?

どういうこと?牛乳を振るとバターができる!的な?

なんにせよ、わからないことだらけなので調べてみることにしました。

コアラのマーチを振るのはなぜ?塊になる理由

「コアラのマーチ」を振り続けると、大きな塊ができるという話は、結構、前からあったようです。

このことを発見したのは、小学生だとか言われていますが、実際のところはどうなんでしょう?

最近では、人気ユーチューバーの方もチャレンジした動画をアップしたりしているようですよ(それについては、また後ほど)。

とにかく、コアラのマーチを箱に入れたまま、振り続けると外側のビスケットが砕け、中のチョコレートと一体となり、塊になるというのです。

ホントに、そんなことできるの?と、まだまだ半信半疑の私です…。

 

[ad#ad-1]

 

コアラのマーチを振るコツは?やり方を紹介

コアラのマーチを振るときには、ただやみくもに、思うがままにムチャクチャに振れば良いのでしょうか?

何かコツがあるのかな?と調べてみると、無事に塊ができたときの目安がわかりました。

 

振り始めたときには、まだ箱の中身はバラバラですよね。

それがだんだんまとまってくると、箱を持っている感じが「ずっしり」してくるそうです。

中から聞こえる音も「ごろん」とか「ゴトン」という音に変わってくるんですって。

早く混ざるように…と箱を温めてしまうと、できあがりのとき、チョコレートがベタベタになってしまうようなので、ほどほどの室温を保ちながら振って行きましょう。

ベタベタ感が気になる方は、できあがった後、冷蔵庫で冷やしてみてください。

あの有名ユーチューバーのチャレンジ動画はこちら。

大体30分ほどでできあがるようですよ。

何らかの原因で失敗してしまうと、大きな塊にならず、こちらの方のように小さな塊がいくつかできるだけになるようです。

でも、これくらいの方が食べやすくて良いですね。

 

味に違いは?美味しいと言う感想も?

できあがったコアラのマーチの塊は、見た目も味も変わってしまっているのでしょうか?

素材には何も手を加えていないわけですから、美味しい味がそのままのはず…?

見た目は、何というか…アレですが。

ビスケットの部分が粉々に砕けて、中身のチョコと絶妙に混じり合っているのは美味しそうですよね。

まぁ、それを味わうためには、30分以上かかるわけですが…(そして、成功するとは限らないという…)。

[ad#ad-1]

まとめ

ビスケットの中にチョコレートが入ったお菓子は、コアラのマーチ以外にもいろいろあると思います。

振り続けて塊を作ろう!というときには、コアラのマーチそのものの素材や箱の形状などがピッタリなのかもしれませんね。細長い筒状の箱で、持ちやすいですし、振っているときも上下にまんべんなく中身が混ざるような気がします。

「食べもので遊ぶな!」と怒られそうですが、ちゃんとできあがった後は(失敗してしまっても)、美味しく食べてください。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です