振付師は英語でchoreographer?読み方と発音!有名な人は誰?

2 min 1,077 views

最近、注目されている職業として「振付師」が挙げられると思います。

一口に「振付」と言っても、歌や音楽に合わせて踊ることだけでなく、スポーツの世界でも、新体操やシンクロナイズドスイミングなど、振付が重要なものもあります。

動きのかたち(ポーズ)や動きの流れを決めるのが「振付師」の仕事。

今回は、私たちがイメージする、歌や音楽に合わせて踊るときの振付を考えている「振付師」についてまとめてみました。

振付師を英語で言うとchoreographer?

振付師を英語でいうと「choreographer(コレオグラファー:コリオグラファー)」となります。

パソコンの場合、実際の発音はGoogle翻訳で、この単語を入力すると聞けますよ。

単語を入力すると、入力欄の下にスピーカーマークが出ますので、そこをクリックしてみてください。

Google翻訳 

実際の発音を聞くと「レ」なのか「リ」なのか…?

ちょっと発音が難しい単語ですね。

他にもアプリや翻訳ソフトなどで聞けますよ。

振付師の日本語での意味は?

日本でも、古くから伝承されてきた舞踊があります。

日本舞踊と言えば、多くの方がイメージするのは、着物を着て舞い踊るものかと思います。

○○流とか、流派があるやつですよね。

でも、広い意味で言うと、日本で古くから舞い踊られていた「神楽(かぐら)」や「雅楽(ががく)」も含まれます。

記録によると、我が国での「振付師」という言葉は、享保年間には使われていたとのこと。

日本舞踊や神楽、盆踊りなどの振付は、いにしえの名も知らぬ(歌舞伎や能などでは名前の残っている人もいますが…)人が考えたんですよね。

それが現在まで伝わっている…と考えると、何かロマンを感じます。

有名な日本の振付師を集めた

さて、現在の日本で名前の知られた「振付師」というと、実にいろいろな方々の名前が挙げられると思います。

2016年、大流行した「恋ダンス」の振付を担当したMIKIKOさん。MIKIKOさんは、リオ五輪の閉会式でおこなわれたパフォーマンスの振付も担当された方です。

MIKIKO先生 Twitter

子どもたちに大人気『妖怪ウォッチ』の「ようかい体操第一」の振付を担当したのは、ラッキィ池田さん。

このほか、Eテレの『いないいないばぁっ!』の数々の楽曲振付や、現在テレビ朝日系列で放送中『宇宙戦隊キュウレンジャー』のEDダンスなど、子どもでも踊れるダンスが楽しいです。

ラッキィ池田公式サイト

世界的に活躍されている方と言えば、仲宗根梨乃(なかそねりの)さん。

現在もアメリカを拠点に活動中で、主に少女時代やSHINeeなどK-POPアイドルの振付を担当されているそうです。

仲宗根梨乃 Instagram

2017年1月に亡くなられた藤村俊二さんも、もともとは振付師をされていた方でした。

アラフォー世代以上の方にとっては、ザ・ドリフターズの人気番組『8時だョ! 全員集合』で踊られていた♪エンヤーコラヤ〜は、本当に懐かしいものですよね。

まとめ

振付師として活動されている皆さんは、バレエやダンスなどを小さな頃から習っていたようです。

やはり、基本ができていないと、他人に教えることもできませんよね。

また、最近は振付師としてだけではなく、タレントや俳優として活動される方も多く、それが、皆さんに「振付師」という職業が広く知られることになった理由なのかもしれません。

中学でダンスが必修となったこともあり、ダンスに興味を持つ若者も増えていると思います。

振付師は、今後も注目の職業となりそうです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です