災害に備えて何をそろえる?まずは、普段の持ち物にプラスするものから

3 min 260 views

いつか来ると言われている南海トラフの巨大地震。

私の住んでいる地域は、大きな地震の揺れだけでなく、津波の被害も想定されています。

いつその時が来ても良いように、準備だけは…、と非常用持ち出し袋などの用意はしているのですが、果たしてこれだけで良いのか?と不安もあるところ。

自宅の近くに避難できる場所があるとは言え、被災したときにすぐ避難所に行けるのか、はたまたどこで被災することになるのか…、その時が来るまでわからないことがたくさんありますよね。

もしかしたら、出先で被災することになるかもしれない…、そんな地域に住んでいる私が実際に普段、どんなものを持ち歩いているのか、少しご紹介したいと思います。

[ad#ad-1]

災害に備えて、何か準備をしていますか?

東日本大震災を機会に、ご自宅に備えておく防災グッズの見直しをされた方も多いのではないでしょうか。

南海トラフ巨大地震についての被害想定も、その後見直されたため、我が家でも防災グッズを常備するようになりました。

最低限用意しておくものは、政府や各自治体のホームページに記載されているので、改めてチェックしてみてくださいね。

首相官邸ホームページ 災害に対するご家庭での備え〜これだけは準備しておこう!〜

我が家でもこれらを参考に準備していますが、まだ何か足りないものがあるのでは…?と日々、思案しているところです。

まず、取り入れたいものは…?

ただ、自宅に非常用持ち出し袋や食糧の備蓄をしておいても、これらが役に立つのは自宅で被災したときや、自宅が津波や火災で被災しなかった場合。

もし、出先で被災してしまったら…と不安になることもありますよね。

私も心配性なので、もし地震が来るならできれば自宅にいるときに来ますように…(自宅が安全とは限りませんが)と思っているところです。

かと言って、買い物や子どものお迎えなど、ちょっとした用事で出かけることも多いので、私はいざというときに使えそうなものをバッグに入れておくことに。

まず、ミニライトを持ち歩くようにしました。

家や車のカギにそれぞれ取り付けているので、私が一人で出かける時には必ずどれかを持っていることになります。

被災して夜を明かすことになったときや、暗がりの中で自分の存在をアピールするときに役に立つかも!?

↓こういう小型タイプのものなら、それほど邪魔になりませんよ。

 

私は100円ショップで買ったものを付けてますが、たとえ気休めだとしても、持っているのと持っていないのでは気分的に違うかなぁ…とお守りのような感じでしょうか。

バッグやポケットにハンカチが1枚あれば…

それと、私がいつもバッグに入れるようにしているのは、1枚のハンカチ。

女性なら、持ち歩いている方は多いでしょうか?

できれば、バンダナのような大判のものが良いと思うのですが、わざわざ買いに行かなくても、お家にあるものでOK。

ハンカチ1枚なら、バッグやポケットに入れておいても邪魔になりませんし、いざと言うときには、いろいろと活用できます。

サイズにもよりますが、頭に巻いて帽子代わり、口元に巻けばマスク、怪我をしたときには包帯代わりにも。

今のところは、濡れた手や汗を拭くことだけに使っていますが、これからもずっとそんな日が続けば良いのになぁ…と願っているところです。

ハンカチを持ち歩く習慣のない方でも、これからは、バッグや服のポケットに1枚入れておきませんか?

[ad#ad-1]

まとめ

いつ、どんなときに、災害(天災・人災含め)に遭うかは、誰にもわかりません。

そんなときのために…と、いざ、用意するとなると、あれもこれも、といろいろ入れたくなってしまうのですが、普段のお出かけに大量のペットボトルの水や非常食糧一式を持ち歩くのもナンセンスですよね。

私が考えたのは、まず、バッグやポケットに入れておいても邪魔にならないようなものから取り入れていこう!ということ。

もちろん、ほかにも持ち歩いておいたほうが良いものもあるかと思いますが、ひとまず、普段の持ち物にプラスしやすいものからご紹介してみました。

深刻な災害のときに、私の持ちものがどこまで役に立つかはわかりませんが、先ほども書いたように、お守り代わりのつもりで、これからも持ち歩きたいと思います。

[st-card id=5621]

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です